ギガぷわの記憶 ふたつぶめ

ゲームプレイ日記とお絵かきでできているブログ

【Switch】バンカーライフ(Bunker Life)

2ヶ月ほどスプラトゥーン3をひたすらやっていました。そんな中でYouTubeのゲーム実況で見かけたバンカーライフが面白そうだったので買ってプレイしてみました。印象通りのプレイ感のゲームだ。

「バンカーライフ」についてです。

続きからどうぞ。

基本情報

  • タイトル:バンカーライフ(Bunker Life)
  • メーカー:トローゼ
  • ジャンル:ストラテジー、アドベンチャー、カードゲーム、サバイバル
  • プレイ人数:1人
  • 配信開始日:2022年10月6日
  • ハード:Switch
  • 価格:1800円(税込)
  • セーブ:1つ、オンラインバックアップ対応
  • スクリーンショット:静画に対応/動画は未確認
  • コントローラー:Nintendo Switch Proコントローラー対応

store-jp.nintendo.com

ポストアポカリプス世界で、水と食料と人間のコンディションを管理しながら生存していくゲームです。物資はカードとして表現されるのでデッキ構築型カードゲームみたいだし、いろいろと運要素が強め。1人プレイ専用です。

Switchのダウンロード専用ソフトで1800円はちょっと気軽には買えない価格帯ですねぇ…。普段の金銭感覚だとそんなに高くないはずなんだけどなぁ。数日迷いましたが、通常通りeshopで購入しました。ゴールドポイントがそれなりにあったので1000円ちょっとで買えたぞ。ちなみに、今のところSwitch版しかないようです。Steam版があったらそっちで買いたかったですねぇ。

所感

5時間程度プレイして、餓死エンド2種、20日生存エンド、30日生存エンドの4種類のエンディングを見ました。エンディングリストを見たところ40種類あるようです。この運要素の強さでコンプは無理でしょw

ゲームの流れ

ゲーム開始時にカードを10枚選択して初期デッキを作ります。2周目以降は前回残したカードがこの画面に混ざるようになります。全部見えるわけでなう、ある程度ランダムでピックアップされているようです。同じカードが複数出てくることもある。

ゲーム開始時のデッキ作成

その後、ランダムで同僚(仲間)が1人選ばれてゲーム開始です。あなた(主人公)以外は特殊な能力を持っており、ランダムで性格が設定されている。性格は対話で判明する。

初日

1日は午前、午後、夜の3回の行動選択ができる。基本的には1人あたり1アクションで、「カードを使う」「探査に行く」「休養する」のどれかを選ぶ。カードを2枚使えるキャラもいる。バンカーやキャラの体調次第で行動に制限がかかることもある。

カードは一度に全部から選べるわけではなく、毎ターン7枚引いてその中から選んで使える。全部引ききったらリシャッフルして同じカードが出てくるようになる。カードの使用可能回数は左上に書いてあって、「1回のみ」か「無制限」のどちらかになっている。カード自体を使用したとしても確率で失敗したり、前提条件を満たさなかったら効果が発動できなかったりする。なお、キャラにセットしたカードは左から順番に使います。

探査は、現在移動できる範囲内で場所を選択して、続いて誰が行くかを選びます。場所はゲーム開始時に毎回ランダムで配置されているようですが、港が海沿いにしかないみたいにある程度制限がある中でのランダムみたいです。探査に出発すると、途中でランダムでイベントが発生した後で、探査の成功判定が行われて、成功すると表になっているカードの中から1枚を持ち帰れる。失敗すると裏になっているカードの中から1枚を持ち帰れる。失敗時はゴミを持ち帰ってしまうことが多い。もらえる候補のカード数はキャラごとの探査力(適当に名付けました。これもその時のコンディションによって増減する)で増加し、成功時に一度に持ち帰れるカード数は装備品で増やすことができる。一度に2人以上で探索するとその分だけ多くの候補の中から選んで持ち帰ることができるが、成功判定はまとめて行われるので全員成功か全員失敗かのどちらかになるようだ。なお、同じ場所に何度も行っていると、ランダムイベントで厳しい場所になりがちな感じがする。最悪の場合は場所が崩壊してその場所がマップから消滅する。

獲得アイテム増加の装備が得られると劇的に有利になる。あくまで持ち帰れる数が増えるだけで、出現する数が増えるわけではない

失敗時はゴミを持ち帰ってしまうことが多い。ゴミはデッキに入っているだけでバンカーの清潔度が下がっていくし、ゴミを捨てるのにも1アクション消費してしまう

探査力が高い状態で獲得アイテム増加の装備を持っていくと、一度に大量の物資を持ち帰ることができる

全アクションを処理した後、ターンが終了する。次のターンの開始時に食料と水が人数分だけ減り、キャラのコンディションが変動する。状態異常になったり、状態異常から治ったりする。ランダムイベントが発生することもある。イベントは結果がある程度決まっているっぽいので、以前発生したイベントを覚えておくとうまく利用できる。ダメなときはダメですが。

ランダムイベントが発生し、ネズミに食料を食い荒らされた。ネズミ捕りを設置しておけば防げるらしい

このような感じで生存を続けて、「あなた」が死亡するか、特定日数が経過するか、特殊なイベントが発生するとエンディングになります。30日を目指すゲームのように書いてありますが、20日でエンディングになることもありました。何かの条件を満たせていなかったのかな~。

初見プレイが一番運が良くて30日生存エンドに到達できた。普通に難しい

攻略の話

最初にある程度食料と水を持ってゲーム開始されるのですが、入手手段を確立できないとすぐに餓死してゲームオーバーになります。探査の距離1の範囲内で食料と水が確保できる場所があれば超安定しますが、ゲーム開始時に場所自体がランダムで決定されるので本当に運要素です。マジで無かったら諦めましょう。

食料や水と同じくらい重要なのが乗り物で、乗り物がないと行動範囲が広げられません。おすすめの乗り物はガソリンを消費しない自転車で、移動距離+1です。オートバイと自動車のほうが遠くまで行けるけど、ガソリンが安定して入手できないとあまり使えないです。乗り物はランダムイベントで壊れることがあるので、予備の乗り物か修理に使える工具を持っておきたい。

探査の成功判定が良くわからないのですが、全体的に体調が良いと成功率が高い気がする。獲得アイテム増加のカバンやリュックサック、探査成功率が上がるメガネは余裕がある時に是非入手しておきたいです。2人以上で探索に行くときに、1人ずつ同じ場所に行くか、2人以上でいっしょに行くかも使い分けたいですね。成功しなさそうなときは前者で試行回数を増やして、成功しそうなときは後者で獲得時の選択肢を増やしたほうが良さそう。探査失敗時にゴミを持ち帰ってしまうけど、ゴミはデッキにあるだけでバンカーの清潔度が下がっていくし、ゴミを捨てる際にも捨てたキャラの清潔度が下がるので、余裕があるときは探査そのものをやらないほうがいいかもしれない。

仲間にしたことがある同僚の中では、「陸上選手」が移動距離+1の能力を持っているので超便利です。自転車といっしょの移動力だ。陸上選手が探査を選択肢ていれば、同時に探査に行った同僚もなぜか+1の距離まで行くことができる。やはりどんなゲームでも能力の発動頻度が高いと強いですねぇ。子どもは水と食料の消費が少ないけどなぜか精神力が減りまくって発狂するし、老人は特殊能力がなくてあんまり役に立たない。

状態異常はマジでやばいので避けたほうが良いです。眠くなったら絶対寝た方がいいし、体力・精神力・疲労・清潔は低くなりすぎないように注意しましょう。状態異常になって行動不能になると飯食って寝るだけになる…。清潔は下がりすぎると病気になりやすくなるし他のステータスも下がりやすいから石鹸は大切。精神力がゼロになると発狂してカードをデッキから除外しまくるようになるので突然崩壊する。やばい。

狂気で重要アイテムが捨てられ、崩壊し、食料が尽きた様子

まとめ

良かったところ

  • 日々の行動を選択して、できることを増やして環境を整えていくのが楽しい
  • うまく危機を切り抜けれると嬉しい
  • プレイ感が難易度高めのボードゲームっぽい

気になるところ

  • 運要素があまりにも大きく、理不尽なバッドイベントが多い
  • 戦闘に勝つのが難しい
  • バグがある。「同僚が行方不明になる」イベントが「あなた」で発生すると、エラーでソフトが強制終了する

参考

▼いい感じの紹介記事

www.famitsu.com

 

▼見た実況動画

youtu.be

 

▼あんまり更新されてなさそうな攻略Wikiを見つけた。編集しようかな…。

w.atwiki.jp

 

気が向いたらまた回してみよう。バランス調整やバグ修正のソフト更新も来てほしいな~。

それでは。