ギガぷわです。
ここまでネタがない日は久しぶりです。
休みなので、休んでいました。素敵な休日。
ネタがなかったので、ふとオーシャンズで検索してみたところ、
公式ページができているではないですか。
「ルーンファクトリー オーシャンズ」についてです。
続きからどうぞ。
公式サイト:RuneFactory Oceans
公式サイトと公式ブログから、発売前情報を転載。
タイトル:ルーンファクトリー オーシャンズ
ジャンル:ファンタジー生活ゲーム
対応ハード:プレイステーション3 / Wii
プレイ人数:1人
価格:7140円
発売日:2010年2月24日(木)予定
発売元:株式会社マーベラスエンターテイメント
対象年齢:全年齢
原作・プロデューサー:はしもとよしふみ
シリーズディレクター:宮田正英
ゲームディレクター:池田佳正
開発:ネバーランドカンパニー
先着購入特典:オリジナルドラマCD付き『ルーンまるかじりビジュアルブック』
以下、俺の感想も交えながら書いていきます。
ソースは主に公式ブログ。
今回の主人公は男女2人。
途中までは主人公を切り替えできて、
途中からどちらか一方に固定されるというウワサ。
ヒロイン(嫁)は従来と同じくらいいるそうです。
一方でヒーロー(婿)はヒロインに比べて少ないのだとか。
3姉妹がメインヒロインです。
姉妹ヒロインはシリーズ初だそうですね。
これを題材にした薄い本が出ちゃうこと確実ですね。
バストアップ(立ち絵)が3D絵になりました。
個人的には2D絵の方が好みなのですが、
静止画だとリアクションが限られてしまうので、
今回はぬるぬる動く3Dなのだとか。
ロード時間がとても短くなったようです。
フロンティアのときはちょくちょく待たされたけど、
今回は両機種ともに2秒未満だそうです。
ロードの様子の動画が公式ブログより見ることができます。
とても早いですね!
視点が進む方向にぐるぐる変わってますね。
今までのルンファはカメラの向き固定だったっけ。
あと、ヴィヴィアージュ小道って表示されてるけど、
そういうことですよね。
さて、WiiとPS3で発売です。
これでユーザが増えますね。たぶん。
ソフトの価格は同じ。
PS3版はMOVEに対応だそうで。
どちらを買えばいいのでしょうか?
本体を持っていないという方、両方持っている方は悩みますよね?
各ハードの特徴をまとめてみました。
・Wii版
Wiiリモコンが初めからある。
・PS3版
マシンのスペックが高い。
→Wii版よりも(おそらく)画質がいい。
→修正パッチが当てられる。
→追加パックも実現可能。
MOVEを導入しないと振るとかできない。
あれ?
俺、Wiiの方が好きだけど、PS3で買ったほうがいい気がしてきた。
部室で遊ぶにはWii版の方がいいなぁ。
PS3は部室に置いてないし。
まだしばらくは悩みましょうか。
それでは。