ギガぷわの記憶 ふたつぶめ

ゲームプレイ日記とお絵かきでできているブログ

星のカービィロボボプラネット(プレイ日記01)

星のカービィトリプルデラックスから2年。

ついに星のカービィ新作のロボボプラネットが発売しました。

とりあえずメインストーリーまでクリアしたのでブログ更新じゃ。

星のカービィロボボプラネット」についてです。ネタバレあり。

続きからどうぞ。

◆基本情報

タイトル:星のカービィ ロボボプラネット

ハード:ニンテンドー3DS(パッケージ/ダウンロード)

ジャンル:アクション

プレイ人数:メイン1人、一部サブゲームで2~4人のローカルプレイ・ダウンロードプレイが可能

セーブデータ数:3つ

販売価格:5,076円(税込)

詳しくは公式ページを見てくれ。

星のカービィ ロボボプラネット | ニンテンドー3DS | 任天堂

◆進捗

本編であるストーリーモードをクリアして、

格闘王への道のようなやつもクリアしたところです。

まだ100%ではないです。

◆感想

新しいけど懐かしい星のカービィでした。

…いつもこれ言ってますね!

操作やルールはトリデラ同様に、カービィWiiから続いているスタイルです。更に磨きがかかったかもしれない奥行きを使った2Dカービィだ。

機械化されたポップスターが舞台なので、既存の敵キャラもメカっぽくなってたりするし、メカメカしい地形がちょっと多めです。

メインストーリーはエリア6までと、最終決戦用のエリア7で終わりでした。

◇コピー能力

トリデラから再登場のコピー能力の操作はだいたい同じ。スマブラもいるよ。

新登場として、ドクター、ポイズン、エスパー、あとラスボス専用の能力がありました。

ドクターはカプセルを投げたりカルテで殴ったりフラスコから噴水のように液体をまいたり包帯をふりまわしたりします。下攻撃のため技で、ランダムで火・氷・電気属性の攻撃をします。この3属性を使えるコピー能力はマスター以来なのでは?

ポイズンは毒を吐いたり毒で波乗りして体当たりします。ウォーターと何が違うのかというと、攻撃した場所が一定時間ダメージ床になったり、水に向かって毒を吐くと、水に入ったところから真下に攻撃が落ちたりと、攻撃の軌道が違うところでしょうか。敵のそばでボタン連打で毒でベチベチなぐってドーンって感じの技があって、それがかっこよくて好き。

エスパーはPKサンダーとPKフラッシュの中間のような技と、ダッシュ攻撃のテレポートがあります。これネスだよなぁ。

お久しぶりの再登場能力として、ジェットとミラーがあります。

ジェットは上攻撃が増えたくらいで基本的に同じ。

ミラーは上攻撃と下攻撃が増えました。画面の奥からの攻撃でもきっちり跳ね返すし、それを利用して敵のそばの爆弾ブロックを壊したりする。中ボス戦で画面奥から邪魔してくるザコ敵がいたりすると、そいつを始末できるのでちょっと助かる。下のスクショが下攻撃です。

◇ロボボアーマー

今作では、Wii版のスーパー能力やトリデラのビックバンすいこみのような位置づけで、ロボボアーマーに乗り込むことができます。

ロボボアーマーは一部のコピー能力をモードチェンジで使用することができ、(決まった場所ですが)乗り降りもできます。モードチェンジしたり降りたり乗ったりするので、前作までと比べてシームレスになっています。また、カービィ自体のコピー能力と、ロボボアーマーのモードチェンジは別枠です。ロボボアーマーの各モードでは技が3~4個くらいしかなく、精密な操作というよりは大味で強力なアクションといった感じ。導火線に火をつけたり、コンセントに電流を流したり、溶岩や水を凍らせたり、雲を晴らしたり、通常カービィと同様にロボボアーマーでもさまざまなギミックに挑むことになります。ネジ回しや物を運んだりとも組み合わさっていろいろあるぞ。

マイクをコピーしたマイクモードのロボボアーマーが強くて好きです。スピーカーからの音圧でぶん殴れ!

ジェットだけは他と違って、コピーした瞬間にシューティングステージに切り替わります。

ホイールは自力で画面奥との行き来ができるようになり、能力星を捨てられなくなります。

◇ステッカー

前作のキーホルダーの立ち位置で、ストラップがあります。懐かしいキャラがいっぱいだ。

最近のキッズは知っているのか疑問だが、マンガやプレイ実況で目にする機会はあるよね。

金ステッカーがいくつか集まってないのだが、ステージ選択画面ではどこで取っていないのかわからないのできつい。これは前作同様だな…。面倒なのでググりますね…。たぶんリボンちゃんが金ステッカーなんですよねぇ。

【追記:2016/05/03】Aを押したらステージ番号がヒントで表示されました。

◇ボス

全部のボスが機械とか技術とかが絡んでいて、純粋な生き物は少なかった印象。それでもちゃんと懐かしいんだよ!

エリア1のボス、ウィスピーボーグ。なるほどこう来たか、お約束のウィスピー系でロボっぽいぞ。そして第2形態では円形のステージに移動!もうすでに64を思い出すので懐かしさにやられる。第3形態ではまた2Dに戻るが狭くなる。

あとは、ピクスとちょっと似てる過去ボス召喚系(ペイントローラーやアドみたいな)や、メタナイト系やデデデ系、秘書、秘書、社長だった。

中ボスでWii版のロボットのボスのコンパチが何度も出てくる

◇ラスボス

ラスボスは、ロボボアーマーでハルバードをコピーする。

画面奥のボスとシューティングでバトルするぞ。完全にこれスターフォックスなんだよなぁ。

ボスは第3形態で装甲が剥がれ、顔が出てくるのですが、それがもうどう見てもギャラクティック・ノヴァなのですよねぇ。風見鶏やコンパスや豆電球も襲い掛かってくる。20年かかって伏線を回収したぞ。ネタバレ平気な人は見ちゃってよ。

願いを実現する機械を作ったら、ノヴァになったというわけだ。マルクと同じ技を使ってくるし、召喚時のエフェクトがハート型だ。ハルカンドラとの関連もあるのかもしれない。これは考察が捗るぞ。

第2形態はHALの字を飛ばしてくる。第3形態は5,4,3,2,1,0を飛ばしてくる。0が終わった時にまでに倒せなかったら、その後に、全画面攻撃をドバドバ出してきて即死します。カウントダウンなのです。

真格闘王があると思うけど、そっちだとどうなっているのか楽しみだ。

◇サブゲーム

・3Dチャレンジ

幻の3Dカービィで遊べるサブゲーム。スコアとタイムを競おう。たぶんプラチナトロフィーがあるのだろうけど、とりあえず全ステージクリアしておいた。あとでやり込みます。

カービィハンターズ

カービィのモンハンみたいなもの。協力プレイができる。経験値を稼ぐとレベルアップする。

格闘王への道みたいなやつ

やっぱりハンマーが一番強くて早くて楽だ。裏当て鬼殺し火炎ハンマー最高だぜ。

◇音楽

最高かよ。

Wii版の曲も出てくるし、3の曲も出てくるし、64の曲のアレンジも出てくる。

今作のテーマに過去の曲が混ざったアレンジもある。もうすごい。

いろいろ言い残しているけど、どのみち書ききれないので、まとめです。

◇良いところ

星のカービィの正統続編で、シリーズ経験者なら説明不要

・ロボボアーマーの爽快アクションと謎解き

・難易度は低めで初心者向けでもあるが、上級者もプレイして楽しい

◇気になるところ

・レアステッカー未回収マップがわからない

⇒【追記:2016/05/03】Aを押したらステージ番号がヒントで表示されていました。

・欲を言えばキーコンフィグがほしい(SDXのボタン配置にしたい)

・そのほか文句なし!

それでは。