ギガぷわの記憶 ふたつぶめ

ゲームプレイ日記とお絵かきでできているブログ

東方領土録日記62

卒研発表用のポスターを作ってるです。

文字ばかりになってしまってレジュメと大差ないです。

余分な文字を減らしてより視覚的に改良を施すです。

「東方領土録シリーズ」についてです。

続きからどうぞ。

◆前置き

間違って解釈している可能性や、

現在はルールが修正されている可能性があります。

最新のルールおよび解釈は東方領土録Wikiを見てね。

◆感想

4人で1回プレイしました。

あっ、今回は初心者卓でした(?)

・今回のプレイ

ルーミアを嫁にしていて、

ルーミア、さとり、こいし、妖夢で構成されたデッキになりました。

サイコロでスタートプレイヤーになれたので、

1・2ターン目に素早く配置するほど嬉しいルーミアとさとりを入手。

そして3ターン目に資金が6出てしまったので、

周りに乗せられてルーミアを嫁にしました。

霊夢やさとりを使うプレイヤーがいるので、

ルーミアの対応も期待しつつ、

自分もさとりで手札を増やす感じでした。

比較的良いプレイができましたが、

毎ターン安定して永遠亭を買えるほどではなかったので、

1位にはなれず、2位でした。

あと1枚永遠亭を多く入手していれば、

1位になってたプレイヤーの永遠亭が1枚少なくなってたかもなので、

惜しいですねぇ。

・嫁青娥

部室で強さが見直されつつあるようです。

毎ターン芳香が獲得できるので、

デッキに銀貨より強いカードがどんどん増えていくわけで、

しかもそれは攻撃を受けないようにできる対応カードなわけで、

人物カードの青娥と人物カードの芳香の相性もいいわけで。

行動フェイズの最初に嫁青娥で芳香を獲得して、

すぐに属性効果を得て芳香を使用すれば、

資金+2しつつ行動+1できるので、

行動が2余った状態で行動フェイズを始められますね。

毎ターン資金+2と行動+1の能力と考えることもできますね。

問題は、人物カードの青娥の使いにくさですねぇ。

他に属性が合うカードがあればいいのですが…。

◆カード紹介

第参幕の新規カードを紹介していくコーナー。

今回は人物カードと嫁カードの「メディスン・メランコリー」です。

・人物・攻撃カード「メディスン・メランコリー

コスト3、勝利点なし。

行動+1。

属性:無名の丘、人形、妖怪

illust:CLEA

能力:【鈴蘭の毒】

手札が5枚以上の他のプレイヤーは、

手札から人物カードを1枚捨てる。

このカードの能力によって1枚も捨てられなかった場合、

貴方は集中+1。

相手の人物カードを1枚捨てさせる。

人物カードを持っていない場合は、

手札を公開して持っていないことを証明する。

現在、コスト3で唯一の人物・攻撃カードであり、

特に序盤で攻撃が成功すれば相手を大きく妨害できる。

手札5枚以上のプレイヤーが対象であるため、

相手の手札が増えなければ、連発してもヒットすることはない。

リリーホワイトで相手の手札を増やせば、

メディスンで2回攻撃して、人物カードを2回捨てさせられるかも。

ただし、このカードの特技は行動+1のみであり、

能力による集中+1もなかなか発動しないため、

自分の手を伸ばすという意味では弱いカードである。

・嫁・攻撃カード「メディスン・メランコリー

コスト6、勝利点5。

属性:無名の丘、人形、妖怪

illust:CLEA

能力:【霧符「ガシングガーデン」】

貴方の行動フェイズ時、

貴方がこのターン中に使用した赤のカードの合計枚数以下のものを、

以下から1つ選ぶ。

手札が4枚以上の他のプレイヤーは、自分の手札からそれを行う。

2枚→領土カード1枚を自分の山札の上に戻す。

3枚→銅貨を1枚捨てる。

4枚→コスト1以上のカードを1枚捨てる。

この能力は1ターン中、1回だけ使用できる。

赤のカード(人物・攻撃カード)の使用枚数に応じて、

さらに一撃攻撃をする嫁カード。

同じく、コスト6で唯一の嫁・攻撃カードである。

このカードを嫁にするのであれば、

毎ターン赤のカードを2枚以上使用するデッキを作りたい。

なお、赤のカードの使用枚数が1枚以下の場合は、

このカードを使用できない。

ただし、普通の攻撃なので、美鈴や妖夢でガードされてしまう。

場のカードの組み合わせによってはあまり役に立たない可能性がある。

ちなみに、「山札の上に戻す」は、

嫁妹紅の対応、嫁藍の能力の対象に含まれない。

それでは。